- 本ページはプロモーションが含まれています
Amazonなどの商品ボタン(下記)は、販売を目的としていません。商品検索用です
もっとお得なショップがあるかもしれませんので、購入する際はサイト内でショップをご検討してからにしてください。
免責
正確性に配慮しておりますが、記事の活用はご自身の責任の下でお願いいたします。
当コンテンツに起因するいかなる事項においても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
【登録販売者向け】処方薬スティックの代わりに市販で案内できる3選+豆知識つき
◆その質問、最近めっちゃ増えてません?

「病院でもらったスティックの痛み止め、ドラッグストアで買えますか?」
……はい、それ、「フェルビナクスチック軟膏3%」のことですね。
(病院用の上記2種類、見た目は違っても同じものです)
最近は湿布よりも“手を汚さずに塗れるスティック型”の鎮痛剤が人気。
病院で使って気に入った患者さんが、市販で買いたいとドラッグストアにやって来るパターン、けっこうあります。
でも、ここで「それは病院用なので、置いてません」で済ませたらもったいない!
実は、市販でもかなり近いものがあるんです。
◆フェルビナクスチックとは?
まず押さえておきたい基礎情報:
有効成分:フェルビナク(非ステロイド性抗炎症薬:NSAIDs)
濃度:3%
形状:スティックタイプで直接ぬれる
効能効果:肩こり、筋肉痛、腰痛、関節痛などの痛みや炎症の緩和
つまり「手を汚さずに、ピンポイントで塗れる痛み止め」です。
ただし、これは医療用の処方薬なので、同じ商品名では市販されていません。
◆でも安心してください。市販にも“ほぼ同じ”あります!
同じフェルビナク3%を含んだスティック型の市販薬、実は市販されています。
以下に登録販売者が安心して案内できるアイテムを2つ厳選しました。
【1】フェイタスチックEX(久光製薬)
✅ フェルビナク3.0%+メントール配合でスーッと気持ちいい
✅ 手を汚さずに塗れるスティックタイプ
✅ 貼り薬で有名なフェイタスシリーズなので知名度も抜群
【2】ゼノールエクサムSX/FX(大鵬薬品)
✅ 成分はフェルビナク3.0%とシンプル設計
✅ SX(太くて広範囲に塗りやすい)とFX(フローラルの香り)で選べる
✅ 香りが気になる方にはSXがおすすめ
◆地味だけど大事な注意点(販売時はここも押さえる)
効果が無いのに1週間以上連用は避けるように
発疹・かぶれ・赤みが出たら使用中止
アスピリン喘息歴のある方はNG(重要!)
このあたり、軽く説明しておくとプロ感出ます。
薬剤師不在の時間帯でも頼れる存在になりますよ。
◆豆知識:スミルスチックって言われたら?
ご年配の方に多いのですが……
「スミルスチックってあります?」と聞かれたことありませんか?
それ、実はフェルビナクスチックの旧名なんです。
昔は「スミルスチック」という名前で処方されていたんですが、最近名称だけ変わりました。
なので、「あ、それ今はフェルビナクスチックって名前で処方されてますよ。」
「同じ成分の市販薬ならこちらになります」と案内できるとスマートです。
◆まとめ:処方薬は買えなくても、近いものは案内できる!
「フェルビナクスチックありますか?」と聞かれても、登録販売者としては堂々と「同じ成分の市販薬があります」と案内できます。
繰り返しになりますが、おすすめは以下の2つ:
✅ フェイタスチックEX
✅ ゼノールエクサムSX/FX(香り選べる)
👇検索用商品リンクはこちら👇