ゆるい感じの所

ドラッグストアでのコミュニケーション(例外編)

ドラッグストアにおけるコミュ力

 

接客業はコミュニケーション能力が重要 ドラッグストアも例外ではない

コミュ力

マニュアルに沿った画一的な対応はよくない

よく言われることですが、それを意外なことで痛感した事件がありました

マニュアル対応が問題をややこしくした事件

 

ヘアカラー、ブリーチ剤買ったんだけど、色を間違ったから交換してほしい

よくありがちなドラッグストアの光景

ちょっとヤンキーっぽい兄ちゃんが、女性スタッフに話をしている所を横目で見ていた

通常のことだし、何の気にも留めずに、交換対応がされているのかなと思っていました

売り場から怒鳴り声が・・・

 

なんか、さっきのお客様が、女性スタッフに声を荒げてる!

近づいて見ると、パッケージが破られて派手に開封された商品が・・・

アカンわ これ返品できんわ~~

女性店員は、お客様に粘られて、ほかのスタッフにも返品できるか聞きに行ってた様子

結構待たせたみたいで

 

(ヤンキー客)「どんだけ待たせんだよーっ!」

(女性スタッフ)「申し訳ございませんが、交換は致しかねます」

(ヤンキー客)だから何なんだよ、その態度が気に入んねーんだよーー

 

??
なんか話かみ合ってない感じがしたけど、トラブル回避のために介入する

 

(私)大変申し訳ございませんが、開封してパッケージも汚れているので商品になりません(私)申し訳ございませんが、交換は致しかねます

(ヤンキー客)お前もはっきりしねーんだよ。どうすんだよ。いい加減にしろ!

(私)???
ひょっとして【いたしかねます】の意味が通じてない?

(ヤンキー客)交換できるのか出来ねーのかはっきりしろ!!!

(私)できませんっ!

(ヤンキー客)あ、そう。最初からそう言えよ

と言って帰っていきました。

遠回しな、丁寧な日本語が通じない例もある

まさかこれで解決するとは。

丁寧な表現が通じなかった例ですが、これからは外国人も増えてくるので、あえて、
「すいませ~~ん だめなんですよぉ~~」
みたいなボディーランゲージ&表情も取り入れた対応も必要になりそう。

マニュアルの用語が通用しないばかりか、トラブルを生んだ事例

以上 変わった例でした。

臨機応変って大切でね。